本文へ移動

リハビリテーション科

概要

当院は救急指定病院であり、急性期からリハビリテーション治療を開始しています。
また回復期リハビリテーション病棟は51床を有し、常勤医はリハビリテーション科専門医2名(脳神経外科専門医1名、整形外科専門医1名)が勤務しています。
またリハビリテーションセンターには理学療法士29名、作業療法士7名、言語聴覚士6名を擁し、2006年5月より、群馬県で最初に休日のリハビリを始めました。回復期リハビリ病棟では毎週多職種が集まる定期的なカンファレンスを行い、患者様の治療方針やリハビリの経過、退院後の生活支援などを確認しています。
さらに、併設の平成日高クリニックでは、介護保険事業として訪問リハビリテーションを行っており、急性期、回復期、生活期まで充実したリハビリテーションを提供する体制を整えています。

医師紹介

坐間 朗

リハビリテーションセンター長
専門領域リハビリテーション、脳卒中リハビリテーション
認定医・専門医など
日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医・指導医
認定臨床医
医学博士
日本脳神経外科学会専門医
臨床研修指導医 
義肢装具等適合判定医師
身体障害者福祉法指定医師
日本体育協会公認スポーツドクター
 

中島 慶子

リハビリテーションセンター副センター長
専門領域リハビリテーション
認定医・専門医など
日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医・指導医
日本整形外科学会整形外科専門医
義肢装具等適合判定医師
臨床研修指導医
身体障害者福祉法指定医師
 

研修施設認定など

  • 日本リハビリテーション医学会専門医制度専門研修連携施設
TOPへ戻る