本文へ移動
腎臓内科
 腎臓病教室 
 ホーム   診療科一覧   腎臓内科   腎臓病教室
腎臓病教室とは
腎臓病治療をチームでサポート
日高病院では2010年から毎月腎臓病教室を開催しています。
自分の腎臓はどれくらい動いているのか、病気が悪くなったらどうなるのか、どんな生活が腎臓にいいのか、腎臓に優しい食事はどんなものか、どんな薬に注意したらいいのか、運動はどれくらいしていいのかなど、熱心に取り組むほど増えていく疑問や不安にお答えし、一緒に腎臓病治療を進めていくことを目的としています。
皆さんが抱く沢山の疑問や不安を解消し、より快適に腎臓病治療を続けられるよう、医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・リハビリ・メディカルソーシャルワーカーが力を合わせ、チームでサポート致します。
腎臓病教室の開催内容
自分の腎機能を計算しCKDステージを確認、フットケアや腎臓病食の献立の組み立て方など、今後の療養生活に必要な知識と技術が学べます。「腎臓病食」の試食や食事会もあります。また、実際に透析や腎移植をおこなった方の体験談を聞くことができます。
ご家族も一緒に学べます
全6回を1セットで、6回すべて参加で認定証をお渡ししています。また、予約をすれば患者さんのご家族も気軽に参加できます。
腎臓病療養指導士とは?
CKDの療養指導に関する基礎知識を持っていることを示す資格で、看護師・保健師・管理栄養士・薬剤師など様々な職種で取得することができる「腎臓病療養指導士」。当院では8名が在籍、全国でも有数の取得者が在籍する施設となっております。
 腎臓病教室のご案内
腎臓病教室 年間予定表
年間予定表を印刷・ダウンロードされる方はこちらよりPDFファイルを開いてご利用ください。
腎臓病教室開催の様子
リラックス
ご自身のテーブルでリラックスして講義に参加できます。
リフレッシュ
講義の合間には軽い運動でリフレッシュ!
CKDステージ確認
持参いただいたご自身の血清クレアチニン値から、スタッフと一緒に自分の腎機能をを計算しCKDステージを確認します。
標準体重計算
入室時に測定した身長と体重から、自分の体に負担がかかりにくい体重(標準体重)を計算します。
試食
休憩時間には毎回違った腎臓病食の試食が楽しめます。
食品サンプルから学習
展示してある腎臓病食の食品サンプルから1日の献立の組み方やたんぱく質の目安を学べます。
バイキング食事会
年1回のバイキング形式腎臓病食食事会では、指導されているカロリー・たんぱく質量を目標に、自分で食事を組み立てます。
バイキング食事
実際に食べて味や量を確認したり、他の参加者と意見を交換したり、各テーブルにいるスタッフに色々相談したりと自由に過ごせます。作り方もご提供しますので自宅でも楽しめます。
フットケア
腎臓病と関係の深い病気の一つに足にかかわる血管の病気があります。フットケアの回では自分で足を観察する方法や爪切りの仕方などをご紹介します。
フットケア
腎臓病と関係の深い病気の一つに足にかかわる血管の病気があります。フットケアの回では自分で足を観察する方法や爪切りの仕方などをご紹介します。
 腎臓病啓発イベントのご案内
年に2回程度、日高病院内外でのイベントを開催しています。
開催日時や詳細については、「腎臓病教室 年間予定表」などを通してご案内しております。
日高病院主催 腎臓病啓発イベント
群馬県主催 腎臓病啓発イベント
 腎臓病に関する動画を配信
最新動画
腎臓病教室 市民公開講座 医師編
元気に長生きするために
~腎臓を守る5つのポイント~

2023年11月にGメッセで開催された「日高病院腎臓病教室による市民公開講座」の動画 ”医師編”です。腎臓を守るための5つのポイントを解りやすく解説していますので、是非ご覧になってください。
4分でわかる!
 ”タンパク尿といわれたら”
日高病院 腎臓病教室”医師編”
「タンパク尿+って書いてあるけど、よくわからないからとりあえず置いておこう」こんな方いませんか?タンパク尿はどれくらいから注意すべきか、本当に体に悪いのか、何の検査をすればいいか、どうすればいいのかなどについてお話しします。
動画バックナンバー
 腎臓病教室 スタッフよりメッセージ