本文へ移動

リハビリテーション科

概要

当院は地域の急性期病院で集中的な治療を受けたのちに障害を残し、機能改善や社会復帰を目標に治療を行う亜急性期領域を担う病院です。リハビリテーション科は病気や外傷の結果生じる障害を医学的に診断治療し、さまざまな障害と病気を総合的に捉え、さらに残された能力を最大限に活用して機能と生活能力を改善し、社会復帰へと結びつけることを中心に診療しています。当科が担当するのは脳血管障害、神経難病、整形外科的疾患など多岐にわたります。またひとそれぞれ社会的背景が異なるので福祉部門や地域の病院・関連機関と協力しながら患者様が安心して過ごせる環境作りに努めていきたいと思います。

臨床研究

臨床研究リスト2505.pdf

(2025-05-30 ・ 523KB)

2025年5月24日時点で、当院において実施・承認されている臨床研究の一覧です。

各研究に関してご不明な点やご質問がございましたら、研究責任者または共同研究者までご相談ください。

医師紹介

大塚 健一

リハビリテーション科部長
専門領域
リハビリテーション全般
認定医・専門医など
日本リハビリテーション医学会専門医・指導医
日本整形外科学会専門医
TOPへ戻る