本文へ移動
日高病院 健診センター
オプション検査 項目一覧
ホーム   健診センター    オプション検査 項目一覧
オプション検査 項目一覧
検査費用について
令和7年4月1日実施分より、人間ドックおよびオプション検査の料金を改定させていただきます。
掲載されている費用は改定後の料金となります。
 オプション検査一覧

頭部MRI・MRA

費用:27,720円
内容:脳腫瘍、脳梗塞、脳動脈瘤など脳内の病変を調べます。

PET/CT検査

費用:103,950円
内容:FDGという放射性薬剤を注射しPET/CT装置で撮影します。1回の検査で全身のがんが検査でき、10mm程度の小さな病巣も発見が可能です。がんの位置や大きさだけでなく、活動の状態も評価できます。

胸腹骨盤部CT

費用:11,550円
内容:胸部(肺、気管支)と腹部(肝臓、すい臓、腎臓、ひ臓、胆のう等の臓器)と骨盤部(膀胱、男性は前立腺、女性は子宮等)を調べます。

胃内視鏡

費用:20,020円 ※ 胃X線(バリウム)検査が含まれている場合は3,850円
内容:食道、胃、十二指腸をしらべます。がん、潰瘍、胃炎、逆流性食道炎、ポリープなどを診断します。

骨密度

費用:2,310円
内容:レントゲン出前腕の骨密度を測定し、骨粗しょう症の傾向がないかを調べます。

内臓脂肪

費用:2,310円
内容:腹部の脂肪分布を調べて内臓脂肪型肥満の有無を調べます。メタボリックシンドロームのチェックにおすすめです。

頸動脈・甲状腺エコー

費用:3,960円 ※ 頭部MRIとセットの場合は1,155円
内容:超音波を用いて左右の首の血管壁の厚さやプラークの有無を観察して、動脈硬化の有無や程度、甲状腺の大きさ(腫れ)や腫瘍病変などがないかを観察します。

糖負荷検査

費用:2,310円
内容:75gぶどう糖水溶液もしくは食事をとり、その1時間後、2時間後の血糖値や尿糖の推移をみます。糖尿病の診断に有効です。 ※ 健診コースに採血がある方で、午前中のみのご案内

腹部エコー

費用:6,380円
内容:超音波検査で肝臓、膵臓、腎臓、ひ臓、胆のうを調べます。

心電図

費用:1,760円
内容:不整脈、心筋梗塞、心肥大がないかを調べます。

肺機能

費用:2,200円
内容:息を吸ったり吐いたりして、肺活量を測ったり、肺気腫などがないかを調べます。健診コースに身体測定がある方のみのご案内です。

眼圧

費用:990円
内容:眼球の内圧の高さを測定して緑内障や高眼圧症を調べます。

眼底

費用:1,155円
内容:眼底の血管、網膜、視神経を調べる検査です。網膜剥離や眼底出血などの目の異常や動脈硬化などの血管の状態を調べます。

フローラスキャン

費用:13,860円
内容:腸内に生息する常在菌の集合体(腸内フローラ)のバランスを調べ、生活習慣を見直すことで様々な病気にかかるリスクを減らすことが期待できます。

InSomnograf(インソモノグラム)検査

費用:13,860円
内容:自宅で実施する「睡眠脳波検査」です。自宅で簡単に睡眠中の脳波を検査することで、睡眠の質や睡眠トラブルのリスク、睡眠改善アドバイスなどがわかる検査です。「眠っても疲れが取れない」「家族からいびきを指摘された」「夜中に起きて寝付けない」など、睡眠のお悩みをお持ちの方におすすめの検査です。
血液検査 オプション検査一覧
採血のみで簡単に実施できる検査です。リスクを知って早期に予防しましょう。

LOX-index (ロックス・インデックス)

費用:13,860円
内容:動脈硬化の進行から、将来の脳腫瘍や心筋梗塞の発症リスクを調べる血液検査です。

膵臓がんリスク プロトキー検査

費用:14,520円
内容:膵臓がんのリスクを調べる血液検査です。

大腸がんリスク プロトキー検査

費用:14,520円
内容:大腸がんのリスクを調べる血液検査です。

MCIプラス スクリーニング検査

費用:28,930円
内容:アルツハイマー型認知症の前段階「MCI(軽度認知症)」のリスクを調べる血液検査です。

Viewアレルギー検査39

費用:16,170円
内容:血液でアレルギーを調べる検査です。花粉、ダニ、動物、食物など39種類を一度に調べることが可能です。
女性向け オプション検査一覧
女性特有の疾患のオプション検査です。

マンモグラフィ―

費用:4,400円
内容:乳房をレントゲン撮影して乳癌などを調べます。

子宮頸部細胞診

費用:3,850円
内容:子宮頸部にできるがんを調べます。 ※ 午前中のみのご案内

経膣エコー

費用:2,090円  ※ 単独は3,960円
内容:経膣超音波により、子宮筋腫・子宮体部・卵巣腫瘍の有無を見ます。 ※ 午前中のみのご案内

HPV

費用:5,280円
内容:子宮頸がんの原因とされるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を調べます。 ※ 午前中のみのご案内

乳腺エコー

費用:4,400円
内容:超音波検査で乳房の状態を調べます。乳がん、乳腺症、繊維腺腫、のう胞などが判断できます。マンモグラフィーで高濃度乳房と言われた方などにおすすめします。
        
NEW・おすすめのオプション検査
どんな検査を受ければいいのか分からないという方に
        

日高病院
健診センター

TEL:027-362-1944
FAX:027-363-3218
E-mail:kensin2519@hidaka-kai.com