本文へ移動
027-362-6201
TEL.
027-362-6201
診療科一覧
病院について
人間ドック・健診
外来・入院・相談
求人情報
初期研修医・専攻医 募集
日高病院 健診センター
女性特有の疾患に対応
女性のためのオプション検査
ホーム
健診センター
女性のためのオプション検査
検査費用について
令和7年4月1日実施分より、人間ドックおよびオプション検査の料金を改定させていただきます。
掲載されている費用は改定後の料金となります。
乳がんのオプション検査
子宮がんのオプション検査
その他検査のご案内
女性特有の「乳がん」や「子宮がん」などの早期発見のためのオプション検査をご用意
乳がんのオプション検査
オプションを見る
オプションを見る
オプションを見る
子宮・卵巣のオプション検査
オプションを見る
オプションを見る
オプションを見る
乳がんのオプション検査
40歳を過ぎたら乳がん検診
日本人女性の乳がん罹患数は年々増加しています。30代後半から急増し、40代後半でピークとなっており、比較的若い世代にもかかる疾患となっています。しかし、乳がんは早期発見することで90%以上のケースで治癒が期待できるといわれています。そのためにも定期的な検査が大切です。
こんな方におすすめ
40歳以上のすべての女性
乳がんの家族歴がある方
胸のしこりや皮膚のひきつれが気になる
胸に痛みや違和感がある
マンモグラフィと超音波検査どちらを受けるべき?
乳腺が発達している方(高濃度乳房)や40歳未満の若い方には、「超音波検査」をおすすめしています。妊娠中や授乳中の方は「超音波検査」のみのご案内となります。
マンモは石灰化や乳腺全体をとらえやすい、エコーは小さなしこりを見つけやすいなど、それぞれのメリットがあります。可能であれば両検査を同時または1年で交互に受けることをおすすめします。
乳腺超音波検査(乳腺エコー) 費用:4,400円
超音波検査で乳房の状態を検査します。
検査方法:
ベッドに横になった状態で、超音波を出す機器(プローブ)を胸に当て、乳房内の様子を画像化します。
所要時間:
10分~15分
発見できる疾患:
乳がん、乳腺のう胞、乳腺線維腺腫、乳腺症
マンモグラフィー(乳房レントゲン検査) 費用:4,400円
乳房専用のレントゲン危機を使用し、乳房全体を撮影します。乳房内部の腫瘤や石灰化を発見することができます。
検査方法:
乳房全体をプラチック性の板で挟みレントゲンで撮影
所要時間:
10分程度
発見できる疾患:
乳がん
検査後も安心のフォロー体制
日高病院では「乳腺外来」にて乳がんをはじめとする乳腺疾患の検査や診断、治療などをおこなっております。検査の結果「再検査」や「要精密検査」となった場合も安心して受診していただける環境が整っています。その他にも、乳房に関する様々な心配ごとをご相談いただけます。
乳腺外来の特徴:
忙しい方の負担を軽減:月曜日から土曜日まで診療
安心の受診体制:ご希望により検査・受診担当を女性
プライバシー保護の配慮:受付から診察、会計まで乳腺外来でおこないます
お子様のいる方も安心:小さなお子様を併設の保育園でお預かり(利用無料・要事前予約)
「乳腺外来」詳細はこちらから
子宮・卵巣
のオプション検査
20歳以上のすべての女性に
日本人女性の乳がん罹患数は年々増加しています。30代後半から急増し、若い世代にもかかるリスクの高い疾患です。乳がんは早期発見することで90%以上のケースで治癒が期待できるといわれています。そのためにも定期的な検査をおこなうことが大切です。
婦人科超音波検査(経膣エコー検査) 費用:2,090円 ※ 単独3,960円
超音波検査により、子宮や卵巣の様子を調べます。子宮がんや卵巣がん、子宮筋腫、卵巣のう腫、子宮内膜ポリープなど、子宮や卵巣のさまざまな疾患を調べることができます。自覚症状のない小さな異常を見ることができるため、疾患の早期発見に有用です。
検査方法:
細い棒状の超音波検査器(プローブ)を膣の中に入れ、子宮や卵巣の様子をモニターに映し出し検査します。
所要時間:
1~2分
発見できる疾患:
子宮筋腫、子宮体がん、卵巣腫瘍 など
子宮頸部細胞診(内診) 費用:3,850円
子宮頸部にできるがんの検査で、HPV検査と同様に子宮頸部の細胞を採取します。顕微鏡で細胞の変化を調べます。
検査方法:
子宮頸部(子宮の入り口)をブラシのついた専用の器具で擦り、細胞を採取して調べます。
所要時間:
5分程度(採取は10~30秒)
発見できる疾患:
子宮頸がん
HPV 費用:5,280円
子宮頸部細胞診検査と同様に子宮頸部の細胞を採取し、子宮頸がんの原因とされるヒトパピローマウイルスに感染しているかどうかを調べます。
検査方法:
子宮頸部(子宮の入り口)をブラシのついた専用の器具で擦り、細胞を採取して調べます。
所要時間:
5分程度(採取は10~30秒)
発見できる疾患:
子宮頸がんの原因ウイルス感染の有無
さらに安心を追加 その他オプション検査のご案内
オプション検査一覧
「さらにくわしく、幅広く」という方のためのオプション検査をご用意しました。
オプション検査ページへ
オプション検査ページへ
オプション検査ページへ
気になる部位からオプション検査を探す
どんな検査を受ければいいのか分からないという方に、気になる部位や症状からあなたにおすすめの検査をご案内。
部位ごとのオプション検査ページへ
部位ごとのオプション検査ページへ
部位ごとのオプション検査ページへ
おすすめ
全身のがんを一度に検査 PET/CT検査のご案内
PET/CT検査の詳細はこちら
全身のがんをチェック「PET/CT検査コース」ご予約受付中
人間ドック PET/CT検査付きコース
人間ドックにさらに安心をプラスしたおすすめコース
日高病院
健診センター
TEL:027-362-1944
FAX:027-363-3218
E-mail:kensin2519@hidaka-kai.com
健診センターTOP
健診センターのご案内
センターの特徴
アクセス
フロアマップ
お支払いについて
実績のご案内
コロナウイルス対策のご案内
人間ドックのご案内
コースのご案内
検査項目のご案内
オプション検査一覧
オプションを探す
女性向けオプション検査
検査機器のご案内
お申し込みから検査の流れ
PET/CT検査
PET/CT検査コースのご案内
PET/CT検査とは
PET/CT検査の流れ
よくある質問
ご予約・お問い合わせ
ご予約・キャンセルについて
予約・お問い合わせフォーム
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する